ニュース・情報 / ニュース
 ファストフード?ファーストフード?
2020/7/7
●なぜマスコミでは「ファストフード」なのか
 ハンバーガーなど「fastfood」のことを、テレビや新聞では決まったように「ファストフード」と表記します。「ファーストフード」の方が自然だと思うのに、不思議だなと思って調べてみると、NHK放送文化研究所では次のように説明しています(「ファーストフード?」最近気になる放送用語)。


●実践ビジネス英語では「ファーストフード」
 では、NHKの英語番組ではどのように表記しているのか調べてみると、「実践ビジネス英語」に次のような例文が紹介されてました。音声ファイルを再生してみると、「ファーストフード」と発音しているように聞こえ、翻訳でも「ファーストフード」と表記しています。これはどうしたことでしょう。
 なお、この話はエイプリルフールに関するもので、「エイプリルフールのジョークといえば、左利き用ハンバーガーの話があったね、覚えてる?」といった質問であり、実際に左利き用ハンバーガーが売り出されたというわけではありません。


●アメリカ英語では一般に伸ばして発音している
 そこで、英語辞書で調べてみました。Cambridge Dictionaries Onlineでは「fast」の発音を次のように表記しています。

 アメリカ英語の発音記号は「fæst」だから、「ファスト」と発音するように思われますが、実際の発音を聞いてみると、日本語風の「ファースト」に近いようです。
 一方、「cat」は、「kæt」という発音をイギリス英語では「キャット」と伸ばさず発音していますが、アメリカ英語では若干伸ばしているようです。

 また、「mast」は、日本語では「マスト」と発音していますが、イギリス英語でもアメリカ英語でも、「マースト」としっかり伸ばしています。

 つまり、アメリカ英語では「æ」という音は、一般に伸ばして発音しているようなのです。
 oddcast.comのText-to-Speechでは、複数の米国人の発音を確認できます。それを聞き比べてみると、若干短く発音する例もあるようですが、多くは「ファースト」と伸ばして発音しています。

●アメリカでは「ファストフード」でないと通じない?
 確かに、「fast」を「ファースト」と表記すると、「first」と区別が付かなくなります。したがって、「さて、ファーストフードは英語でfastだったっけ?firstだったっけ?」と悩むことにもつながりかねないので、言い分けておいたほうがよさそうです、というNHK放送文化研究所の意見も、分からなくはありません。
 しかし、発音は同じで意味が違うという英単語は、「right」と「write」(この場合は英語の発音も全く同じ)など多くあります。しかし、多くの場合は文脈で判断できます。
 「ファーストフード」という現地の発音に近い言い方が定着しているのに、現地の発音を無視した、日本だけのローカルルールを定める意味がどれほどあるのでしょう。アメリカに行ったら、「ファストフード」と発音しないと通じないと思っている人も増えているのではないでしょうか。