パソコン / ホームページの作り方
 サイトを移転する方法
2020/6/3 
  このサイトは、もともと「録画でーたべーす」というタイトルで、 デジデジホームページというレンタルサーバー上に開設していましたが、2016年1月6日でデジデジホームページがサービスを終了することになったので、Xdomainの無料レンタルサーバーに引っ越し、現在に至っています。引越した後に、録画関係ファイルをそっくり削除し、読書ノートに重点を移すことにして、サイトのタイトルも「活字人間のPC活用術」と改めています。

●独自ドメインなら移転は簡単     
 FTPクライアントソフトが使えば、データの移転はさほど手間はかかりません。そっくりそのまま移転するなら、移転元のサーバーにアップロードしてあるデータすべて消去し、サイト全体を、移転先のサーバーに再度アップロードすればよいだけです。
 独自ドメインを使っていれば、IPアドレスを登録し直すだけで移転は完了します。IPアドレスは変わっても、URL自体は変わらないので、google検索などに関しても、従前と全く同じ状態でサイトを継続できます(個人サイトに独自ドメインは必要なのか 参照)。

サブドメインでは、かなり厄介な問題が
 しかし、サブドメインを使っている場合は、かなり厄介な問題が生じます。ルートドメインが変わるため、移転先のページのURLが変わってしまうからです。
 Web上の多くのサイトに、参照する形で当サイトのページにリンクが貼ってあっても、リンク切れとなってしまいます。また、Googleのインデックスのデータ変更には時間がかかるため、新旧2つのサイトのデータが並存する形となってしまいます。
 レンタルサーバーが突然閉鎖された場合は、このような事態に対処する術(すべ)はありません。しかし、通常は事前に閉鎖の通告があるので、移転の準備をする余裕があります。
 そこで、まずやるべきことは、新しいレンタルサーバーに全く同じサイトを開設することです。そして、301リダイレクトにより、旧サイトへのアクセスが新サイトに転送されるようにします。新サイトのページには、サイトの移転があったことを記載します。
 こうすると、リンクをたどって旧サイトにアクセスがあれば、新サイトに誘導し、訪問者に移転のあったことを知らせることができます。また、Googleが旧サイトをクロールすれば、新サイトへ転送されるので、インデックスのデータが更新されるはずです。
 
●「301 リダイレクト」もとても簡単  
 301リダイレクトの作成はとても簡単です。エディターで次のようなファイルを作り、「.htaccess」(拡張子htaccess、ファイル名なし)として、移転元サイトのindex.htmlのあるフォルダーにアップロードします。なお、「Redirect permanent」も「Redirect 301」と同じ意味のようです。
Redirect 301 / http://rokugadb.html.xdomain.jp/ 
 これで、移転元サイトのページを開こうとすると、瞬時に、それと対応した移転先ページに飛ばされるようになります。

●コーナーごとに移転案内 
 しかし、このときの移転では、フォルダー構成を大幅に変更したので、この方法では移転先のページのURLが見つからなくてエラーが表示されてしまいます。 
 そこで、コーナーごとに移転案内のページを用意しました。
 「読書ノート」では、次のようなページです。
 
 そして、旧サイトの「読書ノート」のすべてのページに、次のようなメタタグを挿入します。これで、旧サイトの「読書ノート」関連ページにアクセスすると、2秒後に、上記の移転案内ページに誘導されることになります。
<meta http-equiv="refresh" content="2 ; URL=http://rokugadb.html.xdomain.jp/book/moving.html">

いずれにしても、リンク切れば残る
 しかし、上記のいずれの方法を取った場合も、リンク切れは生じます。というのは、リンクを掲載したページの製作者は、大抵の場合は、リンク先のサイトの移転に気付かないからです。
 旧サイトのドメイン「rokugadb.digiweb.jp」を検索してみると、151件が表示されました。移転から4年以上経ちましたが、リンク切れはまだかなり残っているようです。これらのページが削除されない限り、リンク切れは残り続けるのでしょうか。:


2023/11/6 
 このサイトをSSLに対応させるために、サーバーを「シン・クラウド for Free」に変更することにしました(無料レンタルサーバーでもSSLに対応参照)。
 アカウントを作成し、ドメインを「tvrock69.cloudfree.jp」としました。このドメインで作成したサイトをGoogle Search Console に登録しました。Google へのサイト移転の通知は、「設定>アドレス変更」で行います。「Google への情報を更新」で、移転先サイトを選び、「検証して更新」をクリックします。

 「大半のページの移転が反映されるのには数週間かかる」ということです(サイトを移転する方法)。
 ところで、301リダイレクトを設定すると、サイトによっては次のような画面が表示されることがあります。この表示が出るのは、旧サイトのトップページのURLをクリックしたときです。「%81@」という意味不明の文字列が挿入され、エラーが出ています。サイト内の各ページのURLをクリックした場合は、正常にリダイレクトされます。理由は不明です。