最近の話題  

 LIFEBOOK P772/G を互換バッテリーに替えたら、GLM-14-240 より軽くなりました(ネット通販/LIFEBOOK P772 対応互換バッテリー、2022/12/21)

 白村江の敗戦の痛手を埋め合わせるため創出された神功皇后の三韓征伐、その創作神話が近代日本のアジア侵略の淵源となっているように思えます(読書ノート/戦争の日本古代史 : 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで、2022/12/27)

  M.2 SSD を買って、GLM-14-240 にWindows 10 を新規インストールしてみました。M.2 SSD を外付けにしたら、大容量のフラッシュメモリーとして使うこともできそうです(ネット通販/GLM-14-240、M.2 SSD に新規インストール、2022/11/27)

 バッテリーパックを交換したら、GLM-14-240 が復活しました。交換したバッテリーパックは形状が少し異なり、ネジの位置が一箇所ずれていますが、問題はありません(ネット通販/GLM-14-240 、電池交換で復活、2022/11/21)


 中古ノート LIFEBOOK P772/G を買いました。動作は重かったのですが、システムディスクをSSDに替えたら、一気に改善しました(ネット通販/中古ノート LIFEBOOK P772/G、2022/10/27)

  超軽量ノートパソコン glm-14-240 のバッテリーが膨張し、蓋が浮くようになったので、バッテリーパックを外しコンセントにつないだら、電池なしで稼動しましたが、しかし……(ネット通販/GLM-14-240 は、電池なしで起動したが、2022/10/28)

 5Gのホームルーターは、光回線に次ぐ選択肢といえそうです(5Gホームルーターは使える?、2022/9/9)

 いわゆる「紀年論の通説」は、干支二運繰り上げ説と分注崩年干支の都合の良い部分だけ採用し、不都合な部分はあえて無視しているのではないかと思われます(日本書紀の真実 : 紀年論を解く、2022/8/18)

 デスクトップPCの場合は、PCを無くすことはありえないのですから、BitLockerは全くの無用の長物です(Windows 11 買い替え需要喚起が目的?、2022/8/6)
 レインズやマイソクなど不動産賃貸仲介の仕組みを調べてみました(読書ノート/不動産屋にだまされるな :「家あまり」時代の売買戦略、2022/5/22)
 Lenovo 503LV(Windows 10 Mobile)を買いました。これまで、さんざんマイクロソフトの悪口を書いてきましたが、この windows スマホは、道具としての使い勝手は良いと思われます(ネット通販/Lenovo 503LV(Windows 10 Mobile)、2022/3/29)

 太平記によれば、楠木正成は、「七生滅賊」に同意したため、死後もこの世をさまよう悪霊となってしまいました(読書ノート/続 悪霊列伝2022/3/20

 楽天を装った詐欺メールがまた届きました(2022/1/25
 楽天を装った詐欺メールにまんまと引っかかり、パスワードと住所と電話番号を盗み取られてしまいました(情報社会/楽天詐欺メールに御用心!2022/1/6

 M.2 SSD の取り付け方法が分からなくなったので、超軽量 ノートパソコン GLM-14-240の裏蓋を外してみました(ネット通販/GLM-14-240 を分解してみました、2021/10/17)


 Windows10は、「Fastboot」と「高速スタートアップ」という高速起動が売りとなっています。しかし、Fastbootには、BIOS画面に入れないという問題がありますし、高速スタートアップは、シャットダウンを休止状態に置き換えたのに過ぎません。高速起動にどれほどの意味があるのでしょうか(パソコン/高速起動に要注意2021/10/11

 Windows 11 の提供が始まったので、クリーンインストールすることにしました。途中で「このpcではwindows11を実行できません」という表示が出ましたが、BIOSを1箇所いじり、後は適当に設定したら、意外と簡単にインストールできました(Windows 11 意外と簡単にインストール、2021/10/6)

 Windows 10 をクリーンインストールしたら、自動サインインの設定ができないように仕様が変更されていたので、レジストリを書き換えて、仕様を元に戻しました。メーカー側がパスワード設定を強制するというのは、出過ぎたお節介だと思います(パソコン/自動サインインする方法、2021/10/1)

 VideoSoloが事実上、有料化されたので(VideoSoloで爆速エンコード)、mp4エンコードには、HandBrakeを試してみようと思います(HandBrakeはオープンソース、2021/9/28)

 2021年10月から、Windows 11 の無償アップグレードが始まるそうです。その意味や目的は何なのかを検証してみました(Windows 11 次はあるの?、2021/9/11)

 Windows Phone の電源ボタンを修理し、バッテリーを入れ替えたら、カメラ・電話付き電子手帳として復活しました(ネット通販/FREETEL KATANA01ブラック、2021/8/8)


 Jumper Ezpad 6 Pro は、パネルが浮いてきました。バッテリーが膨張しているようです。

 それで、Windows 10 ノートパソコンを買いました。14.1インチでメモリー8GB、SSDが256GB、重さ1.3キロ、価格はタイムセール特価で36,999円でした。お手ごろ価格ですが、作りは結構しっかりしています(ネット通販/超軽量 ノートパソコン GLM-14-240

 050plus をインストールしたら、PCが巨大な「ひかり電話」となりました(ソフトウェア/050plusを「ひかり電話」として使う、2021/7/29)


 2号機で、SSDの付け替えに難儀したので、PCケースを取り替えました。ドライブベイを省略したミニタワー型PCケースですが、機能的にはとても優れています(ネット通販/Thermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース、2021/5/10)


 2号機で、システムを復元したところ、2019年問題が突然に発生し、番組情報取得スケジュールが登録できなくなりましたが、バイナリデータを書き換えることにより、問題は解決しました(パソコン/TvRock 2019年問題は突然に  
 2号機で、システムを復元しようとしたところ、Linuxの起動途中でエラーし、一時はどうなることかと思いましたが、悪戦苦闘の試行錯誤の上、ようやく予備のSSDにシステムを復元しました(ソフトウェア/システムをバックアップ、復元)  
 タブレット用スタンドでモニター(23MP48HQ-P)を縦置きにしましたが、やはり安定が悪いので、モニター付属のスタンドと合体させると、安定度が増しました(ネット通販/PCスタンドをローテーブルの上に置きました、2021/5/3)


 エプソン EW-M571T エコタンクプリンターのインクが出なくなりましたが、ヘッドクリーニングとノズルチェックパターンの印刷を交互に3回繰り返して、電源を切り放置したら、固まったインクがふやけて出るようになりました。プリンターの保守のためにも、定期的にカラー印刷とノズルチェックを行った方が良いようです(ネット通販/エプソン EW-M571T エコタンクプリンター、2021/4/10)

  docomo Galaxy A21を買いました。デフォルトのアプリに通話録音の機能が付いているのが最大の魅力です。楽天モバイル(ドコモ回線)の格安SIMが使えます。12,140円で、おサイフケータイも付いてます(ネット通販/SIMフリー docomo Galaxy A21 SC-42A レッド、2021/3/25)

 「らじれこ」でFM番組がほとんど保存されなくなったようなので、Video DownloadHelper で直接保存することにしました(ラジオ /「らじれこ」で聴き逃し番組をダウンロード、2020/9/17)


 PCスタンドをローテーブルの上に置きました。テーブルの下にキーボードが収容できます。

 モニターの後ろにスピーカーも置けます。

ネット通販/PCスタンドをローテーブルの上に置きました、2020/9/15)

 政府のキャッシュレスキャンペーンに乗っかって、鳴り物入りで登場したQRコード決済ですが、セブンペイは、開始早々から、ID乗っ取りによる不正ログインが相次ぎ、3ヶ月でサービスを廃止しました。QRコード決済では、これ以外でも、簡単な手口で犯罪が行えるそうです。スマホに、あれやこれやの機能を詰め込みすぎるのは、かなり危険だと私は思います(ネット通販/スマホは便利だが、かなり危険な補助端末2020/8/6

 コピーワンスなどのコピー規制について、あらためて考えてみました。「無料放送にスクランブルをかける」という奇策を使って、業界団体の申し合わせに過ぎないコピーワンスを押し付けるというやり方は、あまりにも阿漕(あこぎ)だと思います。さらに、欠陥カードを配布し犯罪を誘発したB-CAS社の責任は重大だと思います(情報社会/コピーワンスの回避や解除は違法か2020/7/22

 クレジットカードの不正使用の被害が急増しているそうです。かつては偽造カードによる被害が半数を占めていましたが、この数年、番号盗用による被害が急増し、全体の8割を超えているそうです。ECサイトからカード情報が漏洩する例が後を絶たず、盗まれた情報がダークウェブ上で売買されているということです。クレジットカードは持ち歩かないで、極力使わないのが一番だと、あらためて認識しました(情報社会/ハイテク犯罪とサイバー犯罪はどう違う?2020/7/18

 Windows の販売形態についてまとめてみました。DSP版と称して、PCパーツと抱き合わせ販売しているのは、日本だけではないかという気がします(パソコン/Windows は4重価格パソコン/DSP版のバンドル販売は日本だけ?

 2020年5月現在でもまだ4分の1近くの人が、Windows 7 を使い続けているそうです。「Windows 7(特に32bit版)を、可能な限り使い続ける」という思いを新たにしました(それでも、私はWindows 7 を使い続ける、2020/6/4改定)

 「ホームページの作り方」を全面的に手直ししました。「見栄えを良くするためには、もっぱらスタイルシートを使わなくてはならない」という主張には疑問を感じるので、我が道を貫きました(tableとiframeで擬似フレーム七面倒なCSSは好きになれない)。実際、スタイルシートで レイアウトをしようとして挫折した人は数多くいるのではないでしょうか。大事なのは中身なのですから、レイアウトはなるべく簡単な方法でやれば良い、と言うのが私の考えです。
 このサイトはPC画面で見てもらいたいと思いますが、長い物には巻かれろ、ということもあるので、モバイルフレンドリーに対応することにしました。

 「Kindle Unlimited 読み放題」は、「ジャンル別にタイトルを見る」で、多少効率よく本を探すことが出来ます(読書ノート/Kindle Unlimited 読み放題、2020/3/30)
  このサイトについて 

 このサイトは、パソコンやインターネット、テレビ録画などの技術的な話題を多く扱っています。しかし、それらは情報伝達の道具に過ぎないと考えています。
 あくまで重要なのは情報そのものであって、活字情報が基本だと思います。その意味で、サイトのタイトルを「活字人間のPC活用術」としました。

読書ノート 主に日本史の本の読書記録を掲載しています。
ニュース・情報 ニュースや情報社会の問題などを扱ってます。
パソコン 録画ソフトの使い方やホームページの作り方など解説しています。 
ネット通販  パソコン部品などネットショッピングの履歴も掲載しています。